2017年6月23日金曜日

ポートレート

先日、ポートレート用の写真を撮りました。
前の写真は、4年前に我喜屋さんに撮ってもらったのもあったし、
初めてのちゃんとしたポートレートでもあったので、お気に入りでした。
順調に歳もいただいたので、新しく撮りました。

前回、我喜屋さんと2人で自転車で町中を走って、良い場所を見つけたら
撮るというゲリラカメラをしてもらいました。
今回は、ちゃんと自分で案を出して撮りました。

自分の作業は夜が主なので「夜」という事と、
匂いのしそうな生々しさを出したいなぁとか思って、撮りました。

この顔にピンときたら、遊びましょう。

昨日提出したら『なかなか人生しょってる感じの30代ポートレート』という感想を早速いただいた。
シラフなのに顔が赤いくらい、この日クタクタのテカテカでやんした。




2017年5月20日土曜日

映画「ニワトリ★スター」

ちょうど4年前に、たなか雄一狼さんの作品「ニワトリ★スター」という電子書籍の
イラストの仕事をいただきました。
その小説、ニワトリ★スターが、たなかさん監督のもと映画になるそうです。

当時、ニワトリ★スターは週1回新しい話が配信され、全8話、2ヶ月に渡って発行され、
自分は表紙を担当させていただいてました。
その2ヶ月間は自分にとって激しい期間で、展示が1つと、別の絵の依頼と、デザインの依頼も
同時進行していました。疲労と睡眠不足で屍のような顔で突っ立っていた時、とあるオッサンに
「大丈夫?脂汗すごいよ!」と言われた事を覚えています。「限界っす」て返した事も覚えています。

その作品は4年間自分の知らないとこでずっと生きていて、一部の人たちに温められて、
殻が割れて大きくなって多くの人の前に現れる。
自分が参加させてもらった部分は終ったけど、その作品はまた新しい形で始まるんです。
素晴らしい事です。

公開は、2018年 春とのことです。
内容が、ドラッグ、暴力、裏社会、なので、ご家族で是非なんて言えませんが、興味がある方は是非。
興味がない人は恋人と是非。


この画像は、4年前のブログの画像です。
いつも来年、俺はどこにおるんだろうとか思うけど、ちょっとしか変わってなくて。
でも、ちょっとずつ良い方に変わっていて、面白いっす。

2017年5月3日水曜日

Hello!!! K.L.!!

5/5〜6/14まで、マレーシアの伊勢丹で開催される『JAPAN ART MARKET -Living with ART-』に参加させていただきます。
キーホルダーと2点の小さい絵が飾れるそうです。新作のキーホルダーも数十点作りましたぜ。
大好きな先輩や友達、多くのアーティストさんがプロダクトで参加されています。
現地でバクテーかなんかで一杯やりたいところですが、その思いは企画してくれたLUCKの則ちゃんに託します。

はじめは飛び道具的に作ったキーホルダーですが、海をこえて本当に飛んで行くのは「おぉ!」という感嘆詞ひと言につきます。
自分は会場には行けませんが、もし近くまで行くような機会がありましたら、遊びに来て下さい。

この展示をきっかけにクアラルンプールを調べてみたら、カローラのCMで牛木匡憲さんが描いた風景だった。
ますます感慨深いな。

2017年3月23日木曜日

『Anonymous Camp Tokyo Vol.0』

3/24(金)よりmAAch ecute 神田万世橋で開催される『Anonymous Camp Tokyo Vol.0』に参加します。
自分は、今月の5日まで開催していました大キーホルダー展でも展示いましたキーホルダーを出展します。
ひと月に2回もキーホルダーの展示ができるなんて夢みたいというか予想外の幸せです。
大キーホルダー展が終わって、行きたかったとか、展示以外でどこで買えますかとか、嬉しいメールをいただきました。
お時間あれば、遊びにきてください。自分はあまり居れないですがお会いできましたら、一杯やりましょう。


街から街へ旅を続ける“サーカス団”のように、メンバーを有機的に変えながら、いま見るべき・触れるべきカルチャーを発信するキュレーター集団「Anonymous Camp(アノニマス・キャンプ)」が、期間限定マーケット&イベントを開催!
クラフト作家、ミュージシャン、イラストレーター、写真家、編集者など、今はまだアノニマスに埋もれる若き才能が一堂に会します。
内容は雑貨、アクセサリー、ZINE、アート作品の展示・販売など、もりだくさん。カルチャー好きならずとも必見のイベントです!
『Anonymous Camp Tokyo Vol.0』
2017年3月24日(金)~3月30日(木)
会場:東京都 秋葉原 マーチエキュート神田万世橋
時間:11:00~21:00(日曜、祝日のみ20:00まで)
参加作家:シャムキャッツ、黒木雅巳、stomachache.、MESS(宮崎希沙)、礒野桂、河村実月、
やないももこ、ミシシッピ、POP●COPY、ちえちひろ、上坂元均、磯優子、西風によせる歌、yucco、まちこ!、原田響、玉川ノンちゃん、Natsuru Matsuda、エヒラナナエ、ズック、日向山葵、
オカタオカ、佐藤拓人、松岡マサタカ、any、足立拓人、ほか
料金:無料
さっき、今回出展するキーホルダーを選別していました。
恥ずかしながら大キーホルダー展で展示したものなので、ある意味旧作です。
選別している時に、そのキーホルダーにいろんな人が触ったであろう指紋の跡がいっぱいついている事に気づきました。
とても幸せな気分になりました。




2017年2月17日金曜日

Web販売してまっせ 〜クリアキーホルダー編〜

現在、木場LUCKで開催している大キーホルダー展で販売しています一部のキーホルダーが
Webでも販売していただける事になりました。やったね!
下記のURLで購入できるます。よろしくお願いします!

https://lucktokyo.thebase.in/


念願のクリアでやんす

20170217

現在、木場LUCKで大キーホルダー展という個展開催させてもらっています。
よっしゃ!100個くらい手描きのキーホルダー作ってやらぁ!と鼻息荒く最初の打ち合わせに行くと、
ギャラリストに目標200個を課せられ、なんやかんやでいつの間にか目標が300個になっていました。
作業は乗ってくると案外楽しくって、辛いのは肩こりくらいでした。スピード感だったり直感だったり、
自分が今したかった事がしっくり出来たような感覚がこの制作作業にはありました。

完成200個が見えそうな頃でした。母に癌が見つかり入院したのでした。
早期であったものの、マイナスな発想が一気に自分の頭と体の中を駆け巡りました。
体はそれを含んで重くなって、頭の中では井上陽水の作った悪魔の曲「人生が二度あれば」がループして、
胸の中は燃えかすのような気持ちで充満しました。
入院する前日の母が電話で「展示頑張ってね」と言いました。「そっちこそ頑張ってな」という会話を
しました。
母が入院した日、土嚢みたいに重い体を動かし母に言われたように頑張って作業をしました。
そっからは頭空っぽ&土嚢のボディの日々でした。母の頑張ってという言葉と見えない魂とやらだけで
動いていました

300個が見えてきた搬入前日でした。母から早めに退院できたという電話がありました。
いい搬入も出来ました。絶好調です。もしかしたら制作があったからこそ少しは辛い気持ちを
忘れれたのかもしれない、作業無かったらアル中状態だったわ、とか安い魂はほざくのでした。
ギャラリストの則ちゃんは「ほんとに300個来た!」と喜んでくれました。
救われたのはこっちなのにとも言う安い魂。
そんなこんなで楽しくやってます。



最近買ったレトロルサがちょっとご機嫌斜めなので、明日外に出してやろう。

2017年2月8日水曜日

大キーホルダー展

大キーホルダー展というキーホルダーのみの個展をします。
木場のEarth+gallery内のLUCKで2/14から3/5までの展示です。

前から、いつかキーホルダーの展示をしたいと思っていましたが、
まさかそれが叶うとは、まさか個展だとは思ってなかったです。
いろいろと考えましたが、今回は潔く一辺倒な仕上がりです。
麻雀でいうと一気通貫のような景色になりそうです。
ほとんどが手描きです。
遊びにきて下さい。

こんないかれた展示を企画してくれた則竹さんと、結びつけてくれた空海に感謝!

LUCK013 「足立拓人 大キーホルダー展」
2017年2月14日(火)〜 3月5日(日)

※月曜日休廊
11:00 open 19:00 close 
※イベントによりクローズ時間の変動あり

closing party 3月5日 18:00〜

足立拓人がキーホルダーをつくりまくる
キーホルダーしかない
キーホルダーだけの展示

とても小さい 持ち歩く 足立拓人の世界
気づけば そこに 足立拓人



はじめ、展示タイトルを「キーホルダー地獄」展にしとうかと思いました。
キーホルダー作りまくっているけど、早い段階で売れたら会場が穴ポコだらけになるんかなぁ。
また、追加で作るんかなぁ。まさに地獄!むしろ天国!