2017年2月17日金曜日

20170217

現在、木場LUCKで大キーホルダー展という個展開催させてもらっています。
よっしゃ!100個くらい手描きのキーホルダー作ってやらぁ!と鼻息荒く最初の打ち合わせに行くと、
ギャラリストに目標200個を課せられ、なんやかんやでいつの間にか目標が300個になっていました。
作業は乗ってくると案外楽しくって、辛いのは肩こりくらいでした。スピード感だったり直感だったり、
自分が今したかった事がしっくり出来たような感覚がこの制作作業にはありました。

完成200個が見えそうな頃でした。母に癌が見つかり入院したのでした。
早期であったものの、マイナスな発想が一気に自分の頭と体の中を駆け巡りました。
体はそれを含んで重くなって、頭の中では井上陽水の作った悪魔の曲「人生が二度あれば」がループして、
胸の中は燃えかすのような気持ちで充満しました。
入院する前日の母が電話で「展示頑張ってね」と言いました。「そっちこそ頑張ってな」という会話を
しました。
母が入院した日、土嚢みたいに重い体を動かし母に言われたように頑張って作業をしました。
そっからは頭空っぽ&土嚢のボディの日々でした。母の頑張ってという言葉と見えない魂とやらだけで
動いていました

300個が見えてきた搬入前日でした。母から早めに退院できたという電話がありました。
いい搬入も出来ました。絶好調です。もしかしたら制作があったからこそ少しは辛い気持ちを
忘れれたのかもしれない、作業無かったらアル中状態だったわ、とか安い魂はほざくのでした。
ギャラリストの則ちゃんは「ほんとに300個来た!」と喜んでくれました。
救われたのはこっちなのにとも言う安い魂。
そんなこんなで楽しくやってます。



最近買ったレトロルサがちょっとご機嫌斜めなので、明日外に出してやろう。

2017年2月8日水曜日

大キーホルダー展

大キーホルダー展というキーホルダーのみの個展をします。
木場のEarth+gallery内のLUCKで2/14から3/5までの展示です。

前から、いつかキーホルダーの展示をしたいと思っていましたが、
まさかそれが叶うとは、まさか個展だとは思ってなかったです。
いろいろと考えましたが、今回は潔く一辺倒な仕上がりです。
麻雀でいうと一気通貫のような景色になりそうです。
ほとんどが手描きです。
遊びにきて下さい。

こんないかれた展示を企画してくれた則竹さんと、結びつけてくれた空海に感謝!

LUCK013 「足立拓人 大キーホルダー展」
2017年2月14日(火)〜 3月5日(日)

※月曜日休廊
11:00 open 19:00 close 
※イベントによりクローズ時間の変動あり

closing party 3月5日 18:00〜

足立拓人がキーホルダーをつくりまくる
キーホルダーしかない
キーホルダーだけの展示

とても小さい 持ち歩く 足立拓人の世界
気づけば そこに 足立拓人



はじめ、展示タイトルを「キーホルダー地獄」展にしとうかと思いました。
キーホルダー作りまくっているけど、早い段階で売れたら会場が穴ポコだらけになるんかなぁ。
また、追加で作るんかなぁ。まさに地獄!むしろ天国!

2017年1月14日土曜日

二人展『KAKATO』

1月17日(火)から、幼馴染みで親愛なる友達の植村泰英(虹色)と『KAKATO』という展示を
タンバリンギャラリーで開催します。
現在、絶賛ラストスパート中で、虹色もピヨピヨになっていると思います。

1月21日は17時くらいからレセプションパーティをします。
6日間という短い期間ですが、是非遊びにきて下さい。



足立拓人・植村泰英 二人展 「KAKATO」2017/01/17(火)~01/22(日)
11:00~19:00(最終日18:00まで)

昨年夏、5年ぶりに2人で飲んでいる時でした。
いつか2人展やりたいなという話になり、
まさか半年後に実現するとは思いませんでした。
同じ高校で出会い、
上京しても面白い事を見つけては一緒に楽しんでいました。
人生初めての2人展は、香川からの友達になりました。
進んでいる途中は合わないのですが、場所に着くと踵が合います。
この展示は、その場所でした。

2017年1月5日木曜日

足立拓人・植村泰英 2人展『KAKATO』

幼馴染みの植村泰英(虹色)と二人展をします。
1月17日(火)〜22日(日)までタンバリンギャラリーで開催します。
展示名は『KAKATO』と申します。

この展示は「待望の」と言いたいですが、二人展したいなと話したのは昨年の7月の事でした。
あれよあれよと、話が進み半年後に実現するとは思っていませんでした。

1月21日(土)にパーティを行う予定ですので、是非遊びにきてください。
先日、完成したDMも急ピッチで配ります。
まだまだ、穴ぼこの多い展示ですが、よろしくお願いします。
また、詳細を書きます。

『KAKATO』
昨年夏、5年ぶりに2人で飲んでいる時でした。いつか2人展やりたいなという話になり、
まさか半年後に実現するとは思いませんでした。
同じ高校で出会い、上京しても面白い事を見つけては一緒に楽しんでいました。
人生初めての2人展は、香川からの友達になりました。
進んでいる途中は合わないのですが、場所に着くと踵が合います。
この展示は、その場所でした。

『KAKATO』の意味をよく聞かれますが、いっぱいあります。
僕らは香川県出身で、一番は『香川からの友達』の略です。

Toyota Corolla 50th Anniversary CM

今年トヨタカローラが発売から50周年を記念して、発売当初から現在への車のモデルチェンジと
アジアの街の移変りを絵で表現するCM制作に参加させていただきました。

水野健一郎さん、長嶋五郎さん、牛木匡憲さん、北村佳奈さん、と足立拓人、
5人のアーティストが各世代のカローラの絵を8m×3mの巨大キャンバスにリレー形式で作成しています。
自分は、2番手で19秒あたりから現れます。
今年のサマソニに続き、玉置容之にお手伝いしてもらいました。

残念ながら日本では流れませんがアジアの何ヶ国かで流れているみたいです。


お時間ありましたら、是非見てみてください。自分は、こんな感じで出演しています。

皆さん、お疲れさまでした。素晴らしい体験、作品でした。カンカン、7月以降になるけど、もう1回乾杯しようぜー!


2017年1月4日水曜日

2016・12・30 ライブペイント at cafe104.5

12月30日に淡路町のcafe 104.5でライブペイントをしてきました。
10月にもライブペイントに参加させていただいたんですが、今回も高松徳男さんの呼びかけで参加しました。
前回も参加した植村泰英(虹色)と、今回は小笠原徹さんも参加してくれ、4人でのペイントでした。

今回は前回と違い、バンドなどのライブに合わせてのペイントで、ETHNIC MINORITYさんの演奏に合わせて
踊りながら描いていた時、音に包まれて絵を描く事という行為が感じたことのない至福の時間に感じました。

飛び込みで一緒に描いてくれた6歳の女の子、ユリちゃん。ありがとうございました。
そして誕生日おめでとう!

cafe104.5の高松さんの展示は1月27日までです。ビールが旨いので、是非行ってみてください。
小笠原さんは1月21日からWISH LESS galleryでの個展『メトロイド』があります。
俺と虹色も1月17日からTAMBOURIN galleryで二人展『KAKATO』があります。
ハシゴで遊びにきてください。


本当に楽しかった!そしてごちそうさまでした!
則ちゃん、写真ありがとう!
サワちゃん、インスタの動画ありがとう!

20170104

少し遅くなりました。あけましておめでとうございます。

2016年は引っ越しから始まって、展示とその準備、ライブペイントと
いただいたお仕事に明け暮れていた、ありがたい1年でした。
いろんな人に支えられて、助けてもらって、本当に幸せ者だと思います。
お世話になりましたと共にいつも感謝しております。ありがとうございます。

前より狭い部屋に引っ越して、物を減らそうと頑張っているのですが、
物も思い出も来客者も増える一方です。
5年前から自分は変わったような気がしましたが、変わらない事だらけです。

こんな馬の骨ではありますが、今年も1年よろしくお願いします。
今年も遊んでください。また飲みましょう。


この陶器を2016年の大晦日に買いました。なんだと思う?かっこいいでしょ。